沿革

1968年
(昭和43年)
7月 株式会社大沢商会の全額出資で株式会社大沢研究所設立。
1974年
(昭和49年)
6月 株式会社大沢商会全額出資の子会社(株式会社フォトロン)設立。
1983年
(昭和58年)
9月 株式会社大沢研究所と株式会社フォトロンが合併し社名を株式会社フォトロンとする。
1984年
(昭和59年)
5月 株式会社地産が当社全株式を株式会社大沢商会から取得。
1985年
(昭和60年)
6月 神奈川県海老名市に海老名工場を開設し、生産力を強化。名古屋市中区に名古屋営業所を開設(平成7年8月に現住所に移転)。
1988年
(昭和63年)
12月 市場・技術情報収集と製品販売の目的で、米国カリフォルニア州サンノゼに駐在事務所を開設。
1991年
(平成3年)
3月 生産基盤の強化のために山形県米沢市に米沢工場を開設。
1992年
(平成4年)
7月 株式会社イマジカが、株式会社地産および同社関係者所有の全当社株式を取得し、筆頭株主となる。
1994年
(平成6年)
7月 福岡市博多区に福岡営業所を開設(令和2年9月に現住所に移転)。
1997年
(平成9年)
9月 日本証券業協会に株式を店頭登録。
2000年
(平成12年)
1月 海外における営業活動強化のため、米国サンノゼ市に子会社PHOTRON USA,INC.を設立、営業を開始。
6月 画像・映像用の汎用LSIの開発ファブレスメーカーであるアイチップス・テクノロジー株式会社を子会社として設立、営業を開始。
2001年
(平成13年)
4月 ヨーロッパ市場における営業活動強化のため、英国ロンドンに子会社PHOTRON EUROPE LIMITEDを設立、営業を開始。
11月 製品開発・設計受託センターとして、ベトナムホーチミンにPHOTRON VIETNAM TECHNICAL CENTER LTD.を設立。
2002年
(平成14年)
3月 品質マネジメントシステム「ISO9001:2000」認証を取得。
2003年
(平成15年)
9月 本社・R n D Studio(海老名工場)を東京都千代田区富士見に移転。
2007年
(平成19年)
8月 子会社フォトロン メディカル イメージング株式会社を設立し、医用画像機器分野の事業を譲渡。
2010年
(平成22年)
1月 品質マネジメントシステム「ISO9001:2008」へ移行。
2011年
(平成23年)
4月 会社分割および合併により、株式会社イマジカ・ロボット ホールディングスの完全子会社。
2012年
(平成24年)
7月 株式会社IMAGICAデジックスと合併。
8月 中国国内での顧客サポートサービスの充実と需要拡大に対応する販売体制構築のため、中国上海にPHOTRON (SHANGHAI) LIMITEDを設立、営業を開始。
2014年
(平成26年)
11月 株式会社テレキュート(2017年4月に株式会社 IPモーションに社名変更)の全株式を取得。
2015年
(平成27年)
5月 本社・永田町オフィスを東京都千代田区神田神保町に統合移転。
2017年
(平成29年)
4月 教育映像システム事業を100%出資子会社であるフォトロン メディカル イメージング株式会社(新社名 フォトロン M&E ソリューションズ株式会社)に譲渡。
2020年
(令和2年)
4月 フォトロン M&E ソリューションズ株式会社から教育映像システム事業を譲受。
11月 株式会社フォトニックラティスの全株式を取得し、子会社化することを決定。
2021年
(令和3年)
4月 株式会社IMAGICA Lab.からTRASCおよびTASKEE事業を、株式会社イマジカデジタルスケープからデジタルリアリティラボ事業を譲受。
11月 株式会社ISLWAREの全株式を取得し、子会社化することを決定。
2022年
(令和4年)
4月 光学計測事業を100%出資子会社である株式会社フォトニックラティスに譲渡。
4月 株式会社メディア・ソリューションズの全株式を取得し、子会社化することを決定。