SOP(標準作業手順書)の意味とは?マニュアルとの違いや作成方法を解説

  • 動画作成
  • #動画マニュアル
  • #動画作成アプリ

目次

ものづくりの現場や的確な作業が求められる仕事では、SOPがあると商品品質の標準化につながります。

SOPを作成したことがなく、「そもそもSOPとは何か」「SOPとマニュアルの違いとは」といった疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、SOPについて以下の内容をお伝えします。

  • SOP(標準作業手順書)とは何か
  • SOPとマニュアルの違い
  • SOPの作成方法とポイント

SOPの作成に役立ちそうな情報をまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。

動画のSOPを作成するなら「Photron-Mobile Video Creator(MVC、フォトロンモバイルビデオクリエイター)」がおすすめ!

SOP(標準作業手順書)の意味とは

SOPは「Standard Operating Procedures」の略語で、「標準作業手順書」や「標準操作手順書」とも呼ばれます。自動車業界では量産を開始することを「SOP(Start Of Production)」と呼びますが、この2つは別の言葉です。

SOPはすでに確立した製品仕様や、製造手順などの基準を文書などに表したものです。SOPがあることで作業を標準化できるため、人によって手順の違いや品質のバラつきを防げます。

SOPを利用している業界はさまざまで、

  • 製造業(機械の操作手順や商品の製造方法など)
  • 医療業(治験で守るべき手順など)
  • 農業(農薬の利用方法など)

などの用途で活用されています。それでは、作業内容や操作手順を表した書類といえばマニュアルがありますが、SOPとの違いは何なのでしょうか。

SOPとマニュアルの違い

SOPとマニュアルは、それぞれ以下のように使用されることが多いです。

  • SOP:業務単体の手順を詳しく示したもの
  • マニュアル:業務のプロセスや関連する情報なども含め総合的にまとめたもの

SOPは作業内容・手順のみを示した内容であり、マニュアルは作業に関連する情報をより大枠でまとめたものといえます。レシピで例えてみると「材料を切る・混ぜる・焼く」といった大枠を示したのがマニュアルで、その中の「切る」の手順を細かく示したのがSOPといったイメージです。

ただし、SOPに絶対決められた型はなく、企業独自のフォーマットなどを使って作成します。そのため、SOPに注意書きやTIPSなどを記し、マニュアルに近い形態として使用する場合もあります。

続いては、実際にSOPを作成する手順を紹介していきます。

SOPの作成方法を3つの手順で解説

SOPは以下3つの手順で作成が可能です。

  1. 対象業務のフローや課題を整理する
  2. SOPのフォーマットやテンプレートを決める
  3. 対象業務について1ステップずつ記していく

それぞれの手順について見ていきましょう。

手順1.対象業務のフローや課題を整理する

まずは、対象業務のフローや課題を整理します。ここで整理した内容をSOPに反映させていくため、洗い出しをしっかりおこなうことが大切です。

既存の業務フローがある場合は内容を見直し、追加した方が良い項目や分かりにくい点はあるか確認しましょう。特に、実際の作業にバラつきが生じている点は、フローに情報が不足している可能性が高いです。

複数人で確認した方が多くの気付きが得られる可能性があるため、現場の作業員や若手などさまざまな人の意見を聞いてみるのがおすすめです。

手順2.SOPのフォーマットやテンプレートを決める

続いては、SOPのフォーマットやテンプレートを決めましょう。フォーマットやテンプレートがあると必要項目を埋めることでSOPが作れるため、情報の抜け・モレが発生しにくくなります。今後SOPを作成する際の時短にもなります。

SOPによく使われるフォーマットやテンプレートは、以下のような形式です。

  • ステップ式:作業手順を箇条書きなどで記していく
  • フローチャート式:状況別の手順を記していく

単純に作業手順を記せる場合はステップ式、随時判断が必要な作業はフローチャート式を選ぶとSOPが作成しやすくなります。

手順3.対象業務について1ステップずつ記していく

最後は、フォーマットやテンプレートに業務手順や作業内容を記していきます。ここで重要なのは作業手順や工程を飛ばさず、1ステップずつ記していくことです。

SOPは現場全体で作業手順に共通認識をもつために作成します。そのため「ここは書かなくても分かるだろう」という憶測のもと作成すると、認識にズレを生じさせるきっかけとなってしまいます。「認識がズレようがない」というレベルまで明確に記すのがSOPでは効果的です。

ここまで、SOPの作成手順をご紹介しました。作成する際はいくつかのポイントを抑えておくと、より完成度の高いSOPになります。続いてはSOPを作成する際のポイントをお伝えします。

SOPを作成する際の3つのポイント

SOPを作成する際のポイントは以下の3つです。

  • 熟練技術者や若手の意見を踏まえて作成する
  • SOPの運用方法を全体に共有する
  • 画像や図を含めて分かりやすくする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ポイント1.熟練者や若手の意見を踏まえて作成する

熟練者と若手両者の観点を踏まえてSOPを作成すると、内容をブラッシュアップできます。仮に熟練者だけでSOPの内容を決めてしまうと、若手が課題としている点を見落とす可能性があります。

製造現場などは特に、熟練者が長年のカン・コツを頼りに作業していることが多いです。例えば、熟練者は液体材料の混ぜる回数を数えていなくても、手の感覚や分離具合で十分混ざったか判断できるかもしれません。

しかし、若手は経験や知識が少なく判断が難しいため、具体的に混ぜる回数を教える方が分かりやすいです。このような長年の経験でしか培えない感覚的な部分を、見える化することがSOPの大きな役割です。

また、SOPができあがったら熟練者や若手に実際に作業してもらうと、新たな改善点が見つかるかもしれません。

ポイント2.SOPの運用方法を全体に共有する

せっかくSOPを作っても利用されないと意味がありません。SOPを活用してもらうためにも、使い方やルールなどを全体に共有しましょう。

「SOPを利用するのは誰か」「どのような場合にSOPを利用するのか」といったルールがあると、現場で働く人たちが当事者意識をもってSOPを活用しやすくなります。

また、SOPの内容を更新したときは、古いSOPに従って作業する人が出ないよう、全体へ更新をアナウンスしましょう。

ポイント3.画像や図を含めて分かりやすくする

SOPはパッと見で内容が理解しやすいよう、画像や図を含めて作成するのがおすすめです。画像や図があると文章のイメージを補えるため、SOPの内容に対する個人間での認識のズレが生じにくくなります。

さらに、文章だらけのSOPはどこに何が書いてあるかすぐ判断できなかったり、読むのが面倒になって最後まで見てもらえない可能性があります。SOPを活用してもらえるよう、視覚的に見やすくて分かりやすい工夫が大切です。

SOPを作るなら動画がおすすめ

SOPはWordやエクセルで作られることも多いですが、分かりやすさを重視するなら動画で作るのがおすすめです。ここではSOPを動画で作るのがおすすめな理由をお伝えします。

実際の作業映像をもとに作れるため分かりやすい

なぜSOPを動画で作るのがおすすめかというと、動画なら実際に作業する様子を撮影してSOPにできるためです。見本の作業映像を実際に見て学べるため、静止画や文章で伝えるよりも理解度が向上します。

例えば、測定器などの機械を操作する手順や、現場で事故を招きかねないNG動作などは映像で見るとイメージしやすいです。

動画作成ツールを使うとSOPを簡単に作れる

動画のSOPを作るには、動画作成ツールを使う必要があります。とはいえ、「動画編集はやったことがない」「動画を作るのは難しそう」と思った人もいるのではないでしょうか。動画作成ツールには編集が複雑なものも確かにあるため、初心者でも簡単に操作できる動画作成ツールを選ぶことが大切です。

製造業の芝浦機械株式会社では、動画作成ツール「Photron-Mobile Video Creator(MVC、フォトロンモバイルビデオクリエイター)」を活用し、作業手順をまとめています。

Photron-Mobile Video Creator(MVC、フォトロンモバイルビデオクリエイター)はパワポに似たシンプルな編集画面で、誰でも感覚的に操作できます。そのため、芝浦機械株式会社でもともと利用していた他の動画作成ツールでは約2日かかっていた編集作業も、たったの3時間で終わるようになりました。

Photron-Mobile Video Creator(MVC、フォトロンモバイルビデオクリエイター)の機能や料金など、詳細については以下よりご覧いただけます。1ヶ月の無料トライアルもありますので、まずはお気軽に試してみてはいかがでしょうか。

動画研修のメリット・デメリットついて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

>>動画研修のメリット・デメリット!研修動画の参考例や導入方法も紹介

まとめ:SOPで作業品質を安定化できる

本記事では、SOPの意味や作成方法などをご紹介しました。SOPは作業内容や操作手順を明確に示すことで、現場全体の作業品質を標準化します。マニュアルよりも手順に特化した内容となるため、人によって作業に対する認識がズレることを防げます。

SOPは誰が見ても理解しやすい内容であることが大切です。そのためには、文章だらけで分かりにくい内容は避け、イメージ画像や図解も含めて作成しましょう。実際の作業映像を使った動画のSOPなら、理解度が上がるのでおすすめです。

Photron-Mobile Video Creator(MVC、フォトロンモバイルビデオクリエイター)なら初めてでも編集しやすいため、まずは無料トライアルを検討してみましょう。

記事をシェア

画像・映像のことなら
フォトロンにお任せください

お問い合わせは
こちらから

株式会社フォトロンに関する
お問い合わせはこちらから

資料を
ダウンロード

フォトロンおよびグループ企業の
会社紹介資料をダウンロードできます