運用負荷を軽減、映像搬入の効率化を徹底サポート
「C.M.HARBOR」は、2025年2月18日に創業90周年を迎えたIMAGICA GROUPの各社が持つ映像制作の知見を活かし、フォトロンが提供する制作工程支援サービスです。
テレビCM制作を担うすべての企業・広告会社・制作会社の皆様へ向け、“簡単ワークフロー”で”安心/安全”に納品までの管理作業をトータルサポートします。
効率的で信頼性の高い次世代の映像制作環境をぜひご体感ください。

CMオンライン搬入とは
2017年10月より従来のテープメディアに加え、テレビCMデータをオンライン搬入する運用が開始されています。
「C.M.HARBOR」はテレビCM素材を保管し放送局へ実際にデータ搬入するシステムです。広告EDIセンターが提供する「CMDeCo」という放送局へ搬入指示をするシステムと連携し、オンライン搬入を実施できます。
※広告EDIセンター「CMDeCoサービス案内」
※衛星放送協会「テレビCMオンライン受入局⼀覧」
※日本民間放送連盟「民放テレビ各社で受入可能なCM素材および搬入方法」
オンライン送稿のワークフロー

特長
「C.M.HARBOR」は、テレビCM制作を担うすべての企業・広告会社・制作会社の皆様のタスクを明確に可視化し、スムーズに進行を管理できます。
利用実績
- 年間約260,000送稿(換算基準:1送稿=XDCAMディスク1枚)
※送稿とは1つのCM素材を1局へ転送する単位 - 2017年のサービス開始以来“転送事故ゼロ”
画面の操作性/サポート体制
- シンプルかつ直感的な操作でタスクが明確になりミスを低減
- 自動メタ管理&ファイルチェックで安心運用
- 専門スタッフによる操作説明/緊急時の徹底サポート
安全性/セキュリティ
- 自社設備の国内データセンターで厳格管理
- 暗号化通信&24時間監視体制
- 国際規格ISO9001/ISO27001(ISMS)の認証取得
IMAGICA GROUPの強みを活かしたワンストップサービス
- Web/OOH/DVD等、CM2次利用の編集とデータ変換
- 字幕付きCM(クローズドキャプション)対応
- XDCAMプリント/レンタル
- バックアップ/物理倉庫/クラウド保管
「C.M.HARBOR」紹介動画(2分30秒)
よくある質問
利用準備・料金
Q. C.M.HARBORを利用するにはどのような手続きが必要ですか?
「C.M.HARBOR利用申込書」のご提出が必要になります。まずは本ページ内の「お問い合わせ」よりご相談ください。
Q. C.M.HARBORを利用するにあたり費用はかかりますか?
システム登録にともなう費用や、素材の保管・管理費は発生しません。
オンライン送稿費については実績に応じてご請求となります。
※1つのCM素材を同じ放送局へ送稿する際、2回目以降の費用は発生しません
サポート体制
Q. 操作トレーニングを受けることはできますか?
専門スタッフによる操作説明を承っております。本ページ内の「お問い合わせ」よりご相談ください。
Q. 操作マニュアルはありますか?
「C.M.HARBOR 操作マニュアル」をご用意しておりますので、ご希望があれば本ページ内の「お問い合わせ」よりご相談ください。
Q. デモ環境などで操作の練習はできますか?
アクセスIP制限をかけたデモサイトを別途ご用意しておりますので、本ページ内の「お問い合わせ」よりご相談ください。
「C.M.HARBOR」操作説明動画(5分40秒)
機能・仕様
Q. 素材保管期間は?
通常2年間です。以降は単年ごとの自動更新となります。
※素材の削除を希望される場合には、本ページ内の「お問い合わせ」よりご相談ください
Q. 素材MXFアップロード時のQC機能はありますか?
SONYのMXFファイルチェック機能(素材尺・画角・アスペクト比・フレームレートなど)を搭載しています。
※映像のQC(クオリティチェック)機能ではありませんので、QCを含めたアップロードをご希望でしたらご相談ください
Q. 作業担当者への共有機能はありますか?
各作業工程の完了時にシステム側よりメールが自動送付されます。
その他
Q. 海外からC.M.HARBORを使用することはできますか?
海外からの使用をご希望される場合は、本ページ内の「お問い合わせ」よりご相談ください。
Q. XMLのインポート・エクスポート機能はありますか?
インポート・エクスポートともに可能です。
※テレビCM素材搬入基準の「CM素材交換メタデータに関するXML定義」に準拠
Q. クレジット内容の確認はできますか?
メタデータと映像内のクレジットを1画面2ウィンドウで視覚的に確認できます。
Q. クレジット画像のエクスポート機能はありますか?
PNG形式(1920×1080)でエクスポートが可能です。
C.M.HARBORに関するお問い合わせ先
TEL:03-3518-6275(受付時間:平日10:00-19:00)
Mail:support-c@m.harbornet.jp
お客様の課題や要件に合わせて
製品とワークフローをご提案します
お問い合わせは
こちらから
専門知識を持った担当者が
お客様の課題や要件をお伺いします
お電話でも
お問い合わせできます
平日9:00~18:00