No.82 組立図で3Dモデル同士の位置合わせを簡単におこなうには
- 3D CAD

3DCADの場合、立体のため角度の調整が難しく、複数のモデルを組み合わせるのはなかなか難しいと感じている方が多いのではないでしょうか。 図脳RAPID3DPROなら特定の場所を指定することで、異なる角度の2つの3Dモデルを簡単に組み合わせることができる機能を搭載。 使用することで手間をかけずに3Dモデルが作成できる以下2つの便利機能をご紹介します。
・[面合わせ]機能…指定した任意の面の中心同士を基準に移動
・[角度合わせ]機能…任意の角度に合わせて移動
操作手順は以下の通りです。
【面合わせ機能】
- [編集]-[形状編集]-[面合わせ]コマンドをクリック。
- 面合わせを行うグループまたはシェルをクリック。
- 位置合わせ元のグループまたはシェルの面をクリック。
- 続いて位置合わせ先のグループまたはシェルの面をクリックします。
これで指定した任意の面同士を合わせるように向きを変えて移動できます。
【角度合わせ機能】
- [編集]-[形状編集]-[角度合わせ]コマンドをクリック。
- 角度合わせを行うグループまたはシェルをクリック。
- 移動元の1点目と2点目をクリックし角度を指定。
- 次に移動先の1点目と2点目をクリックし配置を決定します。
そうすることで、移動元と移動先で指定した2点の角度を合わせるように移動できます。
以上の操作で、異なる角度の2つの3Dモデルを簡単に組み合わせることができました。
組立図の作成にとても便利ですので、ぜひお試しください!
国産ならではの使いやすさと
安心サポートが特長のCADソフトです
お問い合わせは
こちらから
製品の導入に関するお問い合わせや
お見積りの依頼を請けています
無料体験版を
ダウンロード
無料の体験版で
使い勝手をお試しいただけます
製品カタログを
ダウンロード
各製品のカタログや
紹介資料をダウンロードできます
電話でお問い合わせ
平日9:00~18:00
03-3518-6272