アフターコロナ4減則 ~修理手順動画で保守作業の費用・時間を節約!~

従来、設備機械の保守作業は現地へ出張しての修理作業が当たり前でした。
しかしながら、今日の世界的事象により海外渡航や客先訪問が難しくなり、従来の方法で修理作業を行うことが困難となっています。
では、この状況を打開すにはどうすれば良いのでしょうか?
フォトロンでは、「修理手順を説明する動画を作成し、お客様にお送りして対応」という新しい修理保守方法を提案いたします。
アフターコロナやWithコロナ、そしてニューノーマルと言われるこの時代、ぜひ皆様の業務にお役立てください。
アフターコロナ4減則とは?
アフターコロナ4減則とは、下記4つの「減則」のことで、ニューノーマル時代に向けた保守作業を効率よく行うためのキーワードになります。
- 動画制作負担 減
- お客先様のダウンタイム 減
- 現地作業時間 減
- 出張コスト 減
アフターコロナ4減則で何がどう変わる?
例えば、従来は現地への出張が当たり前であった機器修理。当然ですが「出張時間」と「出張費用」が掛かります。修理先が遠方やさらには海外の場合、時間も費用も無視できません。
それを、「修理手順を説明する動画を撮影」し、お客様には「修理手順を説明する動画をお送りする」ことで、出張時間による修理のタイムラグや、出張に掛かる費用を大幅に削減することが可能です。
どうすれば「アフターコロナ4減則」を実現できる?
フォトロンでは、「アフターコロナ4減則」を実現するための最適なツールとして『Photron-Mobile Video Creator』をご用意。
『Photron-Mobile Video Creator』は、映像編集未経験者でも簡単に修理手順動画を作成できるモバイルアプリケーション。無料評価版もありますので、まずはお手に取ってお試しください!!

Photron-Mobile Video Creatorの主な機能
- マウスもキーボードも使わない簡単操作
- 撮影した映像にテキスト、〇、→、等の図形を挿入して、視聴者に分かり易いコンテンツを制作
- 日本語のテキストを外国語に翻訳/読み上げし、現地の人でも理解し易いコンテンツへ
- 同様の問題が生じたお客様へも二次活用が可能
Photron-Mobile Video Creatorの詳細はこちらから!!
この記事に関するお問い合わせ窓口
株式会社フォトロン Photron-Mobile Video Creator担当
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング21階
TEL : 03-3518-6273
画像・映像のことなら
フォトロンにお任せください
お問い合わせは
こちらから
株式会社フォトロンに関する
お問い合わせはこちらから
資料を
ダウンロード
フォトロンおよびグループ企業の
会社紹介資料をダウンロードできます