あ行
アイソメ図(アイソメず)
3次元図形を等角投影(3軸のなす角がすべて120゚の投影法)によって描かれた投影図をアイソメ図という。図脳2次元CADでは、「投影複写」コマンドを使用してアイソメ図の平面図・正面図・側面図を作成することができます。

アンチエイリアシング
コンピュータの画面に画像を表示する際に、斜め線の縁などに現れるジャギー(図形の縁がピクセルにそってギザギザになっていること)を除去することを意味する。白地に黒文字を表示する場合には、境界線の周囲に中間調のグレーを配置することでジャギーを目立たなくするのが一般的な方法。


インストール
ソフトをハードディスクに組み込んで使用可能な状態にすること。この作業を「セットアップ」ということもある。最近は、ソフトにインストーラ(インストールをおこなうためのプログラム)が付属しているものが多く、このプログラムを起動して表示される指示に従うことでインストールの作業が完了できるようになっている。
隠線処理(いんせんしょり)
ある位置からは見えない線(隠線)を画面上で消す処理を隠線処理と呼ぶ。


横断図(おうだんず)
道路の進行方向に対し、直角方向の断面形状を表した図。道路の構造を示すときに使用され、20mおきに作図される事が多い。縦断図と同様に起伏を目立たせるため縦横異縮尺を用いることが多い。

国産ならではの使いやすさと
安心サポートが特長のCADソフトです
お問い合わせは
こちらから
製品の導入に関するお問い合わせや
お見積りの依頼を請けています
無料体験版を
ダウンロード
無料の体験版で
使い勝手をお試しいただけます
製品カタログを
ダウンロード
各製品のカタログや
紹介資料をダウンロードできます
電話でお問い合わせ
平日9:00~18:00
03-3518-6272