No.13 決まった角度で線分を引きたい。でも、補助線を描くのは面倒・・・
- 2D CAD

補助線を使わないと、決まった角度に線分を引くのってなかなか難しい。
ああっ!図面の提出期限が迫っているのに、補助線を描いていたら、時間が…
こんな時のために、補助線がなくても、決まった角度で線分を作図できることをご存知ですか?
以下の機能を使えば、簡単に作図できます。
[連続線]や、[線分]コマンドで始点又は通過点を指定後、キーボードの[Shift]キーを押しながらマウスを動かすと、マウスが一定の角度(ステップ角度)で線分を作図することができます。
一定角度(ステップ角度)を設定する場合は、次のように操作します。
- [設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。
- [Shift制御時のステップ角度の角度]で角度を入力します。
ここでは「360度を割り切ることのできる」角度で設定します。
この機能は、引出線の引出し角度、部品配置、移動・複写時の回転角度にも活用できます。
今日から補助線を引かなくても、キーひとつで簡単に線分が作図できますね。ぜひ一度お試しください!
国産ならではの使いやすさと
安心サポートが特長のCADソフトです
お問い合わせは
こちらから
製品の導入に関するお問い合わせや
お見積りの依頼を請けています
無料体験版を
ダウンロード
無料の体験版で
使い勝手をお試しいただけます
製品カタログを
ダウンロード
各製品のカタログや
紹介資料をダウンロードできます
電話でお問い合わせ
平日9:00~18:00
03-3518-6272