モノづくりに携わる仕事をしたいと思っていたのですが、大企業だと製品づくりの一部にしか関われないイメージがあり、製品全体に関わることができそうな中規模の企業をターゲットに就活をしていました。精密機器・遠心分離機・ベビー用品など、業界にこだわらず広く調べていくなかでフォトロンを知りました。
フォトロンの会社説明会でハイスピードカメラの存在を知って面白そうだなと思い、説明会の後に、自分の大学にもフォトロンのハイスピードカメラが導入されていたことを知り、一気に親近感がわきました(笑)日本国内だけでなく世界中の幅広い分野の研究などで必要とされていて、多くの人に触れてもらえる製品を作れるところに魅力を感じて入社を決めました。
入社後の研修期間中に、お客様のところに伺う機会が何度かあったのですが、今まで捉えられなかった瞬間や事象を、当社のハイスピードカメラを使って撮影できた時のお客様の驚きと喜びを目の当たりにして、お客様の研究にこんなに役立っている製品だったのかと驚きました。
ハイスピードカメラは様々なモジュールの集合体で作られていますが、想像を超える数の高度で専門的な技術が使われていることにも驚きました。ハイスピードカメラの製品作りに携わることで、常に最先端の技術やスキルを学び続けていくことができると実感できました。
ハイスピードカメラの開発が主な業務で、その中でも基板設計やFPGA設計などハードウェアに関連した業務を担当しています。 企画部門からの要求・要望を受けて製品の仕様を検討したり、仕様を満たすための技術の開発から機能実装、製品評価まで、製品化に伴う開発プロセス全般に関わっています。
2020年秋からは、既存製品の後継機種の開発プロジェクトにプロジェクトリーダーとして参加しており、プロジェクトの工程・開発費用の管理、プロジェクトメンバーの進捗管理など、プロジェクトが遅滞なく進むよう管理業務をおこなうと同時に、製品の機能面の仕様検討や機能実装、検証などの業務もおこなっています。
また、ここ数年は、“モノづくりの属人化からの脱却”を目指した体制づくりにも取り組んでおり、開発プロセスの最適化、仕様書のフォーマットや開発ルールの策定など、メンバーと話し合いながら進めています。
開発メンバーが全員同じフロアにいるので、チームの垣根を越えたコミュニケーションが活発で、コミュ力の高い方が多いです。ハイスピードカメラの技術面の意見交換、他の製品でどういうことをしているのかなども気軽に聞けて刺激になりますし、勉強になることも多いです。新卒入社と中途入社が半々くらいの割合だからなのか、様々な開発スタイルを積極的に取り入れていくマインドを持った人が多く、今まさに、これまでにない新しいフォトロンの開発が作られつつあると日々感じています。
助けあいの心があるメンバーが多いのも特長のひとつで、そういうところが本当に大好きです(笑)週1回のチームmtgでお互いの進捗状況や困りごとなどを共有しているのですが、作業が詰まっていそうなメンバーがいると、『そろそろ手があくからサポートできるよ!』と心から言ってくれる人達に囲まれているので、安心して働けます。また、若いうちから色々なことにチャレンジさせてもらえる環境があり、私の場合は、入社2年目に製品化プロジェクトで機能実装を担当させてもらったことで、自身の興味を深めたい分野に気付くことができました。
自分が開発として携わった製品がお客様の手に渡り、使っていただけること、喜んでいただけることがやりがいです。もうひとつは、“自分が作ったものが思ったとおりに動く”ということです。検証や技術開発など、苦心して実装したものが思った通りに動くという喜びがあるからこそ、この仕事をしていて良かった、続けていきたいと思えます。
難しいところは、“生みの苦しみ”です。予期せぬ不具合の調査や検証で行き詰ったり、ひとつの製品を生み出すには様々な困難が待ち受けています。だからこそ“自分が作ったものが思ったとおりに動く”喜びがあるのですが…。開発業務とは別に、プロジェクトメンバーにやって欲しいことを正確且つ適切に伝える、プロジェクトリーダーとしての難しさもあります。それぞれの個性にマッチしたコミュニケーションの取り方や、メンバーの作業進捗管理など、まだまだ学ぶべきことがあると感じています。
エンジニアとしての技術力です。
学生時代に基板作りやプログラミングを学んでいなかったので、ほぼ初心者の状態で入社して、今はハイスピードカメラを組む力や専門的な技術・知識を身に着けることができているので、入社時とは比較にならないくらいエンジニアとしての技術力はついたと思います。プロジェクトリーダーを経験したことで、全体を俯瞰で見れるようになりましたし、カメラ作りに必要な技術や開発プロセスだけでなく、人間としても大きく成長できたのではないかなと感じています。
イメージセンサーの関連知識をもっと深めたいです。イメージセンサーはハイスピードカメラのキーデバイスで、これを深く学ぶことで、ハイスピードカメラのより深い知見を得ることができますし、今までできなかった仕様を実現するチャンスにもつながります。
当社のハイスピードカメラは一人で作りあげられるようなモノではないのですが、それを一人で作り上げてしまった伝説の超人みたいな先輩がいて(笑)せっかくカメラ作りに携わっているので、私もいつか、一人でハイスピードカメラを作り上げられるようなエンジニアになりたいと思っています。
元々食べることが好きで外食もよくしていたのですが、コロナ禍を機に、調理器具を購入して家で料理をすることが増えました。お酒も好きなので、おつまみ的なものも作りますし、気分転換におうちキャンプ的な感じで料理を楽しんだりすることもあります。
今はコロナの影響でできていませんが、一人旅もよくしていました。現地で出会った人にお勧めのご飯屋さんを聞いたり、電車で仲良くなった人に観光名所を教えてもらって行ってみたり、旅先で出会った人たちとの交流がすごく楽しくて、一人旅は本当にお勧めです!
身体を動かすことも好きなので、入社2年目からフォトロンのフットサルチームに入って、月に2.3回は練習や試合に参加しています。
あまり業種を絞らずに、気になった企業や業界があれば、まずは調べてみる、というスタンスで就活に臨むと良いのではないかなと思います。今学んでいることや専門をあまり気にしすぎずに、気になるところがあったら一旦説明会に参加してみるのもひとつの方法だと思います。大学で学んだことを100%活かせる企業を探すのではなく、その企業で自分のスキルや知識をどう活かせるか?を考えて就活をおこなうと、入社後のミスマッチも少ないと思います。