LMSとeラーニングの違い!LMSは必要か?意味や使い方を解説

  • 講義収録・動画配信
  • #講義・研修

目次

社員研修にeラーニングの導入を検討していると、「LMS」という言葉について目にすることがよくあります。

LMSとeラーニングは意味が似ているので「どう違うのか分からない」「eラーニングとLMSのどちらが最適なのか?」と悩む担当者も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、LMSとeラーニングの違いや関係性などを、具体例を交えて分かりやすく解説します。LMSが本当に必要なのか・導入すべきなのかが分かるので、ぜひ参考にしてください。

動画を使った大規模なeラーニングを検討している企業様へ。

研修特化の動画配信システム「CLEVAS(クレヴァス)」を利用して、
質の高い動画配信とマネジメントを行ってみませんか?

▼3分でCLEVASが分かる資料/導入事例を無料ダウンロード!

LMSとeラーニングの違いを分かりやすく解説

結論からお伝えすると、LMSとeラーニングには以下のような違いがあります。

eラーニングオンライン学習のこと
LMSeラーニング(=オンライン学習)をマネジメントするシステムのこと

それぞれの意味などを詳しく見ていきましょう。

eラーニングとは「オンライン学習」のこと

eラーニングとはオンライン学習のことです。例えば以下のようなことが、eラーニングに当たります。

  • インターネットに接続して、授業や研修の動画を視聴する
  • オンライン上で配信されているテキストを読む
  • オンライン上でのテストを通してアウトプットする

つまりeラーニングとは「学習そのもの」を意味するのです。

もし企業が社員の教育目的でeラーニングを行うのであれば、大きく分けて「自社専用教材を配信する」か「教材パッケージを購入し視聴させる」のどちらかになるでしょう。

LMSとは「システム」のこと

LMS(Learning Management System)とは、eラーニングを運用・管理するためのシステムのことです。「eラーニングシステム」と呼ばれることもあります。

「eラーニングを行うための自社専用サイト」のようなイメージを持っていただけると、分かりやすいでしょう。

LMSを導入することで、以下のようなことが行えます。

  • 教材をカテゴリ分けし、受講者が利用したい教材をすぐに閲覧できるようにする
  • 教材を最適な順番・量でまとめた「コース」を作成し、体系的に学習できるようにする
  • 小テストやアンケートなどを設置し、学習状況や理解度などを確認できる
  • 小テストなどの結果をレポーティングし、改善のための分析が行える
  • 管理者と受講者(社員)の双方向のコミュニケーションが取れる(質疑応答・進捗確認・催促・お知らせなど)
※LMSと類似のシステム(研修用の動画配信システムCLEVAS)を利用してeラーニングを行っている様子です。動画の右側にコメントを書き込めるタイムラインがあり、その下に関連資料などがまとまっています。

1つの教材だけを使ってeラーニングを行う場合は、LMSは必要ないかもしれません。しかし多くの企業では複数の教材を利用し、受講者全員が正しく内容を理解して、実務に役立ててもらいたいと考えているはずです。

そのような場合に、ただ教材を用意し配信するだけだと「どこにどの教材があるのかが分からない」「受講者が本当に教材を利用して、正しく知識を身につけられているのか分からない」などの問題が発生しがちです。特に規模の大きい企業では、オンライン研修がブラックボックス化してしまう恐れがあります。

このようなことを防ぐために、LMSを導入してeラーニングを正しく管理・運用する企業が増えているのです。

なおLMSの機能や活用方法をより具体的に知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
>>LMSとは?機能一覧や活用方法!自社にも導入すべきかを解説

LMSの必要性!eラーニング(オンライン学習)を行うのに、LMSは必須なのか?

LMSを導入するには費用がかかります。本当に導入すべきなのかを悩んでいる企業も多いでしょう。

結論からお伝えすると、LMSは本格的なオンライン研修を行いたい・教育体制を整えたいと考えている企業にとっては、必要なシステムだと言えます。前述の通り、体系的に学習ができる環境を作れるほか、理解度の分析などが行えるからです。

しかし逆に、「少数の教材を新入社員にのみ見せられればよい」など、小規模なeラーニングを行いたい企業にとっては、LMSで得られる効果がそこまで大きくないため、費用対効果を考えるとあまり適さない可能性があります。

LMSの費用相場は以下の通りです。

初期費用50,000~200,000円程度
月額料金1ユーザーにつき300~1,000円程度
(月額30,000~150,000円程度)

LMSの費用は、利用人数や利用目的・研修の種類(新人研修なのか、全職対象の研修なのか)などによって大きく異なる可能性があります。詳細は各システムを提供している企業に問い合わせてみてください。

上記の費用と、オフラインで行っていた研修をオンライン(eラーニング)に移行した際に節約できるコストやリソースを照らし合わせて、LMSを導入すべきか検討してみるのがおすすめです。

動画を使ったeラーニングをする場合は、LMSではなく動画配信システムがおすすめ

最近は動画を使った研修を行い、集合研修や動きを伴うノウハウの共有などを行う企業が増えてきました。

しかしLMSは主にテキスト教材を使った研修を行うのに適しています。動画を配信することもできなくはありませんが、一般的にはスライドショーや音声読み上げ程度の機能しか搭載されていません。動画対応のLMSもありますが、容量が少なかったり、機能が乏しかったりするケースが多いでしょう。

そこで近年では、動画研修のマネジメントを効率的に行うために、LMSではなく「動画配信システム」を利用する企業が増えています。

動画配信システムでは以下のような、通常のLMSでは十分に行えないことができます。

  • 動画の作成
  • 動画の編集
  • 動画視聴に関する詳細なデータ取得
  • 動画のカテゴリー分け
  • 動画の全文検索

そのためLMSよりも動画管理に適していると言えます。

また動画配信システムは、必要な情報を必要なタイミングで、短時間で学ばせる「マイクロラーニング」という手法に最適です。「コースを作成し順序立てて研修を行うよりも、たくさんのノウハウや情報を必要に応じていつでも動画で学べる環境を作りたい」という企業は、ぜひ動画配信システムの利用も検討してみてください。

動画を使った大規模なeラーニングを検討している企業様へ。

研修特化の動画配信システム「CLEVAS(クレヴァス)」を利用して、
質の高い動画配信とマネジメントを行ってみませんか?

▼3分でCLEVASが分かる資料/導入事例を無料ダウンロード!

なお動画研修を考えている企業は、以下の記事もご覧ください。
>>LMSで動画の配信・管理は行えるのか?動画対応のLMSや機能を紹介

LMSの種類と選び方・おすすめ一覧

LMSには大きく分けて、「大学の授業用」と「企業の研修用」があります。

大学向けシラバスの作成や出欠管理など、授業のマネジメントや支援などを行えるシステムが多い
企業向け集合研修をマネジメントできたり、社会人向けの研修パッケージを利用できたりするシステムが多い

大学での講義を支援するのに適したシステムなのか、それとも企業で研修を行うのに適したシステムなのかを確認するようにしましょう。

企業の研修向けシステムの場合、さらに以下の2タイプに大別されます。

  • 既にカリキュラムや講座が登録されているパッケージタイプ(一般的な知識・スキルを習得させたい場合におすすめ)
  • 自社で配信する教材をアップロードするタイプ(独自に研修内容を考えたい企業におすすめ)

両方を供えている、もしくは別料金で両方利用できるようになるLMSもありますが、その場合は費用が少し高くなります。

以上を元に、おすすめのLMSをまとめました。

企業向けLMS用途タイプ
Learning Ware企業向け自社でアップロード
(別料金で講座パッケージを利用することも可能)
AirCourse企業向け下位プラン:自社でアップロード
上位プラン:自社でアップロード+パッケージ利用
iTutor企業向け自社でアップロード
CAREERSHIP
自社でアップロード
(別料金で講座パッケージを利用することも可能)
Schoo for Business企業向けパッケージ利用
KnowledgeDeliver大学/企業向け自社でアップロード
WebClass大学向け自社でアップロード
manaba大学向け自社でアップロード

まとめ

LMSとeラーニングは以下の点が異なります。

  • eラーニング:オンライン学習そのもの
  • LMS:eラーニングを管理・運用するためのシステム

eラーニング教材をたくさん用意し、ある程度本格的な研修を行いたい場合は、LMSを利用するのがおすすめです。LMSによって研修コースを作成したり、研修状況や理解度の分析を行ったりできるからです。

ただしLMSでは基本的にテキストをベースにした研修を行うことが多いです。動画を使った大規模な研修を行いたい場合は、動画配信システムの利用も検討してみてください。

動画を使った大規模なeラーニングを検討している企業様へ。

研修特化の動画配信システム「CLEVAS(クレヴァス)」を利用して、
質の高い動画配信とマネジメントを行ってみませんか?

▼3分でCLEVASが分かる資料/導入事例を無料ダウンロード!

記事をシェア

講義・実習・研修などの収録から
動画管理配信までお任せください

お問い合わせは
こちらから

専門知識を持った担当者が
お客様の課題や要件をお伺いします

資料を
ダウンロード

各製品のカタログや
紹介資料をダウンロードできます

お電話でも
お問い合わせできます

平日9:00~18:00

03-3518-6274