Making the Media S1E19 ストリーム・オン
- Avid
500社を超えるメンバーを擁するSRTアライアンスは、なぜブームになり、放送やストリーミングの分野で多くの企業が参加するようになったのでしょうか。今回は、SRT(Secure Reliable Transport)技術の背景を探り、その背後にあるものを聞いてみました。なぜオープンソースにしたのか、ニュースやスポーツなどのワークフロー上の課題を解決するためにはどうすればいいのか。そして、重要なのは、今後の展開です。
Listen to Hear:
- ストリーミングプロトコル「SRT」の戦略
- オープンソース化した理由
- SRTが可能にするワークフロー
今回のゲスト
Peter Maag氏
Haivision社 最高マーケティング責任者 兼 ストラテジック・リレーションシップ担当エグゼクティブ・バイス・プレジデント
Peterは、国際的なビジネス開発、セールス、マーケティング、戦略的パートナー開発において、26年以上の実績を持っています。それ以前は、Hyperchip社(電気通信分野)、Discreet Logic社/Autodesk社(マルチメディア/ブロードキャスト分野)、Matrox社(コンピュータグラフィックス分野)で副社長を務め、トップレベルの戦略的提携やチャネル/OEMパートナーシップの構築を行ってきました。
ピーターは、カナダのマギル大学でMBAを取得し、ウェスタンオンタリオ大学でエンジニアリングサイエンス(機械工学)の学士号を取得しています。
『古くから言われていることですが、見てしまったものは元に戻すことはできません。SRTによって得られる効率性、コスト削減、リモートワークフローを採用することによる柔軟性は、今後も変わらないでしょう。』
HAIVISION CMO PETER MAAG氏このエピソードに登場する製品
MediaCentral | Stream
Episode Transcript
Craig Wilson:こんにちは。メイキング・ザ・メディア・ポッドキャストへようこそ。Craig Wilsonです。ご参加いただきありがとうございます。今回のポッドキャストでは、ストリーミングに注目しています。具体的には、SRTという技術です。
SRTとはSecure, Reliable Transportの略で、公共のインターネット上で高品質で安全な低遅延ビデオの配信を可能にする、オープンソースのビデオ転送プロトコルです。でも、それで?ストリーミングは多くの人が行っています。SRTアライアンスにはすでに500以上の団体が加盟しており、この技術は現在、さまざまなアプリケーションに組み込まれていて、例えばニュースチームが現場からビデオを取り戻す方法を変えています。
SRTは、モントリオールを拠点とするHaivision社によって開発されました。SRTとそのアライアンスについて語るには、Haivision社の最高マーケティング責任者兼戦略的パートナーシップ担当上級副社長のPeter Maag氏が適任だと思います。まず、この技術の背景を聞いてみました。
Peter Maag:SRTは、低遅延のトランスポートプロトコルです。SRTは、Secure, Reliable Transportの略で、特に放送業界が抱えていた根本的な課題を解決するために開発したものです。SRTを開発したのは、IPベースのトランスポートプロトコルでは、放送市場が本当に必要としている低遅延ビデオトランスポートを実現できなかったからです。
確か2012年のIBCで、多くの放送局から「インターネットで映像を伝送する必要があるが、衛星を使うのは面倒だ。コストがかかりすぎるし、準備に時間がかかりすぎる。柔軟性や拡張性に欠ける」と言われました。そこで私たちはSRT(Secure, Reliable Transport protocol)を開発したのですが、多くの人から「Secure, Reliable Transportではなく、”Satellite Replacement Technology”の略ではないか」と冗談を言われました。これがSRTの発想の原点です。
CW:人々が求めていた非常に具体的な課題として、衛星の話がありましたが、衛星のプロビジョニングなどについても言及されていましたね。それは、コストを下げたいという思いからですか?それとも、すでにある技術を強化して一工夫したいという思いからですか?SRTにはユニークな機会があると思われたのでしょうか?
PM:そうですね、確かにコストが重要ですよね。そして柔軟性。単純に映像をバックホールするだけなのに、大がかりな衛星回線の整備やそれに伴うコストに縛られたくないというニーズがあります。
衛星は配信に適していますよね。しかし、ポイントツーポイントの配信には、非常にコストがかかります。そのため、報道機関やスポーツ団体は、高額な衛星回線のスケジュールや費用を負担することなく、簡単に映像を入手して自宅に持ち帰りたいと考えていたのです。また、より恒常的に、非常にコストのかかるプライベートネットワークを用意する必要もありました。MPLSネットワークです。
衛星を一時的に使うにしても、MPLSを恒久的に使うにしても、コストを下げて日常的なIPネットワークを利用したいというのが本音でした。
CW:では、実際に検討を始めたとき、どのようなワークフローをサポートしたいと考えていたのですか?ニュースですか?スポーツですか?何か具体的なことを考えていたのでしょうか?
PM:いいえ、ありませんでした。私たちがこのコンセプトを思いついたとき、それはまさに、「ここからあそこまで映像を届けたい」というものでした。私たちの頭の中では、最初は単純に「よし、高性能なエンコーダーと高性能なデコーダーがあるぞ。この2つの間に線を引いて、どのようなネットワークを経由しても、できるだけ早く、きれいに映像を取り出せるようにしよう。
私たちが解決しようとしたのは、まさにこの生のポイントツーポイントの課題でした。しかし、話を聞いてみると、クラウドコンピューティングやあらゆるものがクラウド化していく中で、単純なポイントツーポイントの課題をはるかに超えて開花していきました。
CW:それに、その時点で決定していたのかどうかはわかりませんが、SRTはオープンソースの技術です。では、なぜオープンソースにするという決断をしたのでしょうか?
PM:そうですね。これについては本が書けそうなくらいですね。当時の市場には衛星やMPLSがあり、独自のプロトコルも数多く登場して人気を博していました。そして、それらのプロトコルには多額の費用がかかっていました。つまり、これは永遠に独占できる技術ではないということです。小さな会社であれ、GoogleやMicrosoftなどの大企業であれ、誰かが動き出すでしょう。私たちは先見の明があったので、時間が経つにつれて話題にならなくなるような独自の技術を持つのではなく、市場をリードしてきました。
2017年のNABでは、このことを非常に秘密にしていましたが、技術をパッケージ化して文書化し、GitHubというオープンソースの場に技術を置くために多くの作業をしなければならなかったので、それはとても楽しいものでした。何ヶ月も何ヶ月も、ライセンスを正しく取得するために多くの作業を行いました。そして、NABの月曜日にリリースしました。そして、オープンソース化することを発表しました。
CW:その時の市場の反応はどうでしたか?
PM:面白かったですよ。というのも、私たちはこの技術を2~3年前から自社製品に搭載していましたし、その技術を行使していたので、興味深いものでした。しかし、月曜日の朝、NABでの市場の反応は驚異的で、私たちはその驚異的な反応を予想していませんでした。
月曜日の午前9時に発売を発表したところ、正午までにはすでにパッケージ化され、自社のデコーダーに実装するためのデータを作成していたデコーダーベンダーもいました。このように、市場の反応は実に素晴らしいものでした。すぐに注目が集まり、私たちはオープンソース・イニシアチブのマーケティング面をサポートするために、SRTアライアンスを立ち上げました。オープンソース・スタックの採用を促進するため、すぐに多くの企業がSRTアライアンスに参加してくれました。実際、非常に驚異的でした。
CW:そうですね、SRTアライアンスについてお聞きしようと思っていました。
SRTアライアンスはどのようなワークフローを実現しているのでしょうか。また、SRTがこのようなアライアンスを組んだことで、どのようなメリットがあるとお考えですか?
PM:ニュースやスポーツの話は抜きにして、この技術がいかにしてポイント・ツー・ポイントの課題から産業界のさまざまな課題へと発展していったかを説明します。
衛星の交換におけるポイント・ツー・ポイントは当然のことです。しかし、この技術には予想していなかったことが2つありました。ご存知のように、ストリーミングによる貢献の大半を占めるのはRTMPというプロトコルです。
RTMPのクラウド(すべてのストリーマー)がこれほど簡単に、そして迅速にSRTを採用するとは予想していませんでしたので、ポイント・トゥ・ポイントの次はRTMPによる貢献でした。私は、RTMP市場に関わるすべての企業を「ストリーマー」と呼んでいます。ストリーマーは、Wowzaをはじめとする多くの企業からサポートを受け、SRTを受け入れてくれました。
しかし、本当に驚いたのは、クラウド関係者でした。クラウドにおけるビデオの基本的な課題は、ビデオをクラウドに取り込み、クラウド内で転送することです。Harmonicのような企業や、次のNABでMediacoinを見たときには、彼らのクラウドベースのワークフローのすべてがSRTを基本プロトコルとしていることに非常に驚きました。
SRTが解決する3つの基本的な課題とワークフローは、ポイント・ツー・ポイント・ストリーミング、RTMPコントリビューション、クラウド・ツー・クラウド・トランスポートです。つまり、SRTアライアンスを通じてSRTを支持する3つのグループや企業があるわけです。
CW:ピーターさん、変な質問かもしれませんが、ある問題を解決することをある程度想定していた技術の背後にいて、それが開花して他の問題を解決していくのを見るのは、素晴らしい経験になるのではないでしょうか?
PM:誰がどのようにその技術を支持しているかを見るのは、実にスリリングなことです。そうですね。確かに、Avidは初期の段階から重要な支援者でした。しかし、マイクロソフト、アリ・クラウド、アマゾン、そして今回はグーグルといった業界の巨人たちがこの技術をサポートしてくれるというのは、本当に驚異的です。さらに興味深いのは、標準化委員会から実際に注目されていることですね。私たちはSRTを何度も発表し、ITFと協力してSRTを業界の基本的なIT技術標準として普及させようとしていますが、この技術が盛り上がっているのを見るのはとてもワクワクします。
CW:ピーターさんがここ数年を振り返ったときに、技術の応用や特定のワークフロー、特定のお客様が関わっているのを見て、思わず「すごいな」と思ったような、本当の意味での光明がありましたか?
PM:そうですね、パンデミックですね。パンデミックは多くの企業にとって興味深いものでした。最初に光明が見えたのは、すべてが閉鎖された後、スポーツ団体がビジネスを再開し、ゲームに復帰しようとしたときだったと思います。NFLのドラフトでは、HaivisionのMakitoエンコーダをはじめ、SRTをサポートする数多くの製品にSRTが採用されました。つまり、50…60…数百のビデオフィードが走り回っていたのですが、それらがすべて中央でミックスされ、このようなドラマチックなイベントを成功させたことは非常に興味深いことでした。SRT技術は、このオペレーション全体の基盤となっていましたね。当時、すべてのビデオストリームがSRTを使用していました。それが最も印象的な使い方の一つでした。
CW:それにしても、これは1つのことを示していると思います。1つは、ライブコンテンツに対する需要が非常に高いこと。そして2つ目。テクノロジーがそれをサポートできるほど強固であること。
PM:そのとおりです。そのとおりです。ライブコンテンツへの欲求は、日に日に高まっています。それが小規模な放送局であろうと、例えば信仰市場であろうと、あるいは二次的、三次的なスポーツイベント、大学のフットボールなど、あらゆるものが対象となります。すべてがライブである必要があり、それらのライブビデオフィードをすべて制作するのは大変なことで、しかもコスト効率が良くなければなりませんよね。
つまり、大学のスタジアムで制作するのか、ニュースレポーターのために街頭で制作して家に送り、再放送するのか、あるいは複数のフィードを受信して同期させ、地下室で制作して放送するのか、費用対効果の高い伝送が人々の毎日の仕事の基本となるのです。
CW:現在、お客様が何をすべきかを検討しているとき、ポッドキャストで多くの方にお話したことの1つに、この1年半ほどの間に起こったパンデミックの影響がありました。リモートワークへの移行が進み、人々は私たちが今やっているようなことをしようとしています。私はまだ自宅で仕事をしているようなものです。
それで、それがどのように影響を与えたと感じているのか、あるいはSRTのようなたくさんのテクノロジーを利用することを検討している人々を加速させたのか知りたいのですが、過去18か月ほどについてどう思いますか?
PM:確かにそうですね。放送局が生き残り、仕事をこなしていくためには、当然、しっかりとしたリモートワークフローを導入しなければなりません。
放送局が生き残り、仕事を遂行するためには、当然ながらリモートワークフローをしっかりと採用しなければなりません。私たちが経験した最初の課題は、地下の映像を自宅の人々に提供して、オペレーションをモニターすることでした。しかし、パンデミックが発生する前から、多くのお客様が遠隔地でのインタビューや低遅延の配信を行っていました。しかし、最近では遠隔地での制作や自宅での制作も増えてきています。つまり、リモートインタビューではなく、「すべてのビデオフィードを一箇所に集めて、集中的に制作しよう」ということなのです。レミーのモデルもそうですが、地下にいたオペレーターの多くが家にいるようになりました。そこで、Avidシステム(または、あなたが使っているシステム)をどのように使うのか。自宅でどうやって作業するのか?確かにPC over IPは使われていますし、TERADICIなどのソリューションもよく知られていますね。これらのソリューションは、遠隔地のオペレーターにコンピュータの画面を提供するものですが、コンピュータの画面の横には同時にリアルタイムのビデオが必要です。SRTは、このような課題に取り組む遠隔地のオペレーターに、リアルタイムの映像を提供するユニークなツールです。
CW:私もそうだと思いますが、ピーターさん..現時点では、オフィスへの復帰がどのようになるのか、何人が復帰するのか、多くの人がリモートワークを続けるのか、正確にはまだ少しわからないようです。現在、私が話を聞いている人の大半は、オフィスにいる人と外出している人が混在するモデルになるだろうと思っています。
しかし、ニュース市場のことを考えると、大多数の人はジャーナリストが現場にいることを望んでいるのではないでしょうか。携帯電話などを使った遠隔地からの取材は、今後もますます増えていくでしょうね。それは、あなた方にとっても注目すべき分野なのでしょうか?
PM:そうですね、ハイビジョンやSRTなどがありますよね。もちろん、SRTの視聴や投稿をサポートするモバイルアプリも用意しています。他にも、モバイルアプリケーションやコンピュータベースのアプリケーションで、SRTを活用したビジネスを展開している企業は数多くあります。また、復職についてのお話がありましたが、実際のところはどうなのでしょうか?放送業界では、「見たものを消すことはできない」という古い言葉があるように、実際のところはどうなのでしょうか。リモートワークフローを採用することで得られる効率性、コスト削減、柔軟性は、今後も変わらないと思います。つまり、パンデミックは、業界のトレンドを加速させたのだと思います。
放送局でも、製薬会社でも、マーケティングでも、どんな業界でも、最近は誰もがリモートで作業しています。
CW:では、SRTの将来的な可能性はどのようなものでしょうか?次に来るものは何ですか?あなたはどのようなことを考えているのですか?
PM:そうですね。技術的な観点から見ると、SRTの開発にはいくつかの変曲点がありました。最初の大きな変曲点は、ファイル転送を可能にすることだったと思います。そのため、SRTをリアルタイムビデオだけでなく、高速なファイル転送のために使用している人がたくさんいます。もうひとつの技術開発は、技術的にはSocket Groupsと呼ばれるものです。これは、複数のネットワークパスを利用して、異なるネットワークパス間の回復力を適用する機能、またはボンディングです。これは技術的な観点から見ると、非常に急速に進歩していると言えます。
ワークフローの観点からは、クラウドとクラウドベースのワークフローが大きな変曲点になると思います。つまり、リモート化の傾向が見られるのです。AvidやHarmonic Mediconなどの放送インフラ・ソリューション・プロバイダーは皆、この変曲点がいつ起こり、サーバーを本当にクラウド化できるのかを判断しようとしていますが、私は本当にそれが次の大きな流れだと思いますし、皆がそれに期待しています。
CW:クラウドについてもうひとつ聞きたいのは、セキュリティの面です。これは今でも人々の悩みの種だと思います。そのような懸念には、どのように対処していますか?「セキュア」という言葉が名前の一部になっていますが、実際にセキュアであることをどうやって人々に納得させるのでしょうか?
PM:私たちは、放送よりも高いセキュリティを必要とする多くの市場を扱っています。例えば、政府や防衛関係の市場、あるいは医療関係などです。セキュリティにはさまざまな側面があると思います。そのひとつが、ビデオストリームやデータがクラウド上を移動する際に適用される間違った暗号化です。私たちがシステム面で重視しているのは、生のビデオコンテンツだけでなく、人々のデータを互いに安全に保つことです。
そうですね。これは非常に重要な分野です。しかし、クラウド事業者は、セキュリティの適用において非常に洗練されてきていると思います。また、すべての市場、特に官公庁市場では、「もうサーバーやソフトウェアを買う必要はない」という指令が出ています。そのため、Fed RampやGov Cloudなど、クラウドベースの処理を行うための安全性の高い環境を構築しており、放送業界は最終的にこの環境を利用することになります。
CW:では、ピーターさん、景色を見渡したときに、私がポッドキャストに出演している人全員に聞いている質問がありますので、それをあなたにも聞いてみましょう。あなたが夜眠れない理由は何ですか?
PM:その質問が来ると聞いていたので、楽しくて良い答えを導き出そうとしていたんです。SRTの観点から言うと、今回の旅はHaivisionにとっても、私にとっても非常に素晴らしいものだったので、「よし、次はどうしよう?今後のイノベーションのために何をすべきか?面白いことに、私たちは一度業界の基盤を揺るがすことができることを証明しました。もう一度できるのか?次の大きなものは何だろう?私たちはさまざまなアイデアを考えています。
例えば、接着にSRTを応用すること。SRT(基本的には投稿・配信技術として知られています)を配信側に応用して、CDNの領域を揺るがすことができるか?また、ピア・ツー・ピア技術のようなものにも取り組んでおり、将来的にはどのような形になるのか?つまり、私たちはただ夢を見て、「もう一度できるか?もう一度やる必要があるのか?そして、「この業界で最も重要なことは何か」を考えています。
CW:次の大きなことを夢見ているという考えはとてもいいですね。ピーターさんの話は素晴らしく、本当に興味深いディスカッションでした。参加してくれたピーターさんに感謝します。
さて、皆さんはSRTをどのように活用しようと考えていますか?気軽に連絡してください。私たちのアドレス(MakingtheMedia@avid.com)にメールを送っていただくか、ソーシャルメディアで私にご連絡ください。私はTwitterとInstagramの両方で@CraigAW1969と名乗っています。ただし、私はちょっとしたランナーでもあるので、Avidの技術的な話や、マラソンのトレーニングに関する話は覚悟しておいてくださいね。
さて、Avid | Media Composerの次期バージョンには、素晴らしいSRTワークフローが搭載されていることをご存知でしょうか?この素晴らしい開発については、ショーノートをご覧ください。
また、Media Central StreamとSRT RTMPおよびLIVEUワークフローのサポートについてもご紹介しますので、Media Centralプロダクションシステムに効率的にメディアを取り込むことができます。
ポッドキャストのこのエピソードはここまでです。あとは、お聴きいただいたことへの感謝と、お気に召していただけましたらレビューをお願いいたします。次のエピソードが公開されたときに通知を受け取るために購読してください。そしてもちろん、お友達や同僚にも広めてくださいね。また、制作を担当してくれたマット・ディグスにも感謝します。私の名前はクレイグ・ウィルソンです。次回は、メディアを作っている人たちの最新情報をお届けします。
お客様の課題や要件に合わせて
製品とワークフローをご提案します
お問い合わせは
こちらから
専門知識を持った担当者が
お客様の課題や要件をお伺いします
お電話でも
お問い合わせできます
平日9:00~18:00