Telestreamニュースレター2025年6月号 ~NAB Showレポート、Vantage特別価格キャンペーン~

Telestreamの製品、サービスやサポートの最新情報を定期的にお伝えする「Telestreamニュースレター」。
2025年6月号では、4月に開催された2025 NAB Show情報を中心に、Vantageの特価キャンペーン、展示会出展についてもご案内します。
ニュースレターでは今後も定期的に情報をお届けしますので、お楽しみに!

レポート|2025 NAB Showと出展製品アップデート

米国ラスベガスのLas Vegas Convention Centerで2025年4月5日(土)~9日(水)まで開催された2025 NAB Show。Telestream社はWest Hall W1501にて最先端の放送・メディア業界向けソリューションを展示しました。
主な出展製品としてはVantage(トランスコードシステム)をコアとしたエコシステム。具体的にはVantage、Lightspeed Live Capture(SDI/2110対応インジェスタ)、PRISM(SDI/2110対応波形モニタ)、SPG9000(BB/PTP対応グランドマスタ・シンクゼネレータ)でシステムを構成し、来場いただいた多くのお客様の関心を集めていました。

以下で各製品のアップデートをご紹介します。

Vantageにおけるメディア処理の強化

  • GRID処理の最適化
    Vantage全体での並列トランスコードにより、処理時間が大幅に短縮されました。単一サーバーで37%、2ノード構成では61%の性能向上が確認されています
  • Vantage内での品質チェック(QC)に対応
    AuroraおよびVidchecker技術に基づいた新しいQCアクションにより、専用のQCサーバーが不要となりましたので、Vantageサーバードメイン内で完結できます
  • AIスピーチ機能の統合
    音声の文字起こしや不適切語の検出、メタデータの自動生成など、AIによる音声処理機能が追加されました
  • Lightspeedエンジンの性能向上
    最新のCPU、メモリ、GPUを搭載し、30%以上の処理性能向上を実現しています
  • YouTube出力機能の標準搭載
    これまでオプション扱いだったYouTube連携が、追加費用なしで利用可能となりました

キャプチャ&プレイアウト機能の拡充

  • 高性能Live Caputureサーバー
    最大16チャンネルのHD、もしくは最大4チャンネルのUHD同時録画に対応、キャプチャ能力が従来の2倍に向上しました
  • SDI & IPライブプレイアウトサーバーの追加
    制御室やニュース制作現場に最適なベースバンドプレイアウト機能が新たに搭載されました

PRISM(映像モニタリング)の強化

  • マルチ入力モニタリングに対応
    SDI、ST2110-20、ST2110-22(JPEG XS)など、最大4入力の同時モニタリングが可能です
  • 3D LUT(ルックアップテーブル)のユーザー設定
    HDRとSDRを並列に表示・監視でき、同時放送に対応した運用が可能になりました
  • CIEチャートの強化
    輝度範囲を絞り、HDRコンテンツのハイライト部分にフォーカスした表示が行えます

SPG(信号同期装置)の強化ポイント

  • PTPキャプチャ対応
    ネットワークトラフィックのキャプチャが可能となり、Wiresharkを使用したPTPデバッグが容易になりました
  • セカンダリリファレンス追加
    衛星信号が喪失した際のバックアップ手段として、PTPグランドマスター用途でのセカンダリリファレンス機能を搭載しました

Stanza(字幕/キャプション編集ツール)の機能拡張

  • AI音声認識の精度向上
    CM明けなどの無音区間後も、より正確に文字起こしが行えるようになりました
  • AIによる字幕/キャプションの自動翻訳機能
    近日中に提供予定です。現在はデモ版をご覧いただけます
  • UIおよび再生機能の改善
    ・J-K-L操作による逆再生が音声なしで可能になりました
    ・左右キーで1フレーム分の音声再生ができ、より緻密な編集が行えます

GLIM(クラウドメディアビューア)の新機能

  • メディアの回転操作に対応
    GLIM上で直接、映像の回転が可能になりました
  • ProRes 444再生性能の強化
    特にAWS EC2上でのProRes 444ファイル再生時に、大幅なパフォーマンス改善が実現されています
  • オーディオメーターにピークホールド機能を追加
    オーディオレベルの正確なモニタリングが可能となり、編集作業の精度が向上しました

DIVA(アーカイブ管理システム)のアップデート

  • DIVAからVantageへのメディア送信に対応(v9.5・近日公開)
    DIVAからTelestream Vantageへのメディア転送がよりスムーズになり、処理ワークフローを効率化できます
  • オブジェクトエクスプローラーとAvid Web Services連携
    DIVA内メディアのブラウズ・管理が可能となり、Avidとの連携によるファイル転送や自動処理にも対応しました
  • 分析機能の強化と新たな移行ツールの提供
    メディア使用状況を可視化し、異なるシステム間でのメディア移行がより簡単に行えるようになりました

プロモーション|Telestream製品 初の特別価格キャンペーン

このたび弊社では、お客様への感謝の気持ちを込めて、Telestream製品の一部を対象とした特別価格キャンペーン(50%OFF)を実施する運びとなりました。
期間限定でのご提供となりますので、ぜひこの機会にご検討いただけますと幸いです。
※期間は25年7月~25年12月まで(半年間)となります。

Vantageは多彩な機能を備えているため、トランスコード処理の効率化や次期設備更新をご検討の際に、ぜひご活用ください。
お見積りやデモのご希望がございましたら、どうぞお気軽にお申し付けください。

イベント|Telestream社出展 展示会情報

下記の展示会にTelestreamブースを出展予定です。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

九州放送機器展
 日時:2025年7月16、17日(水、木) 
 場所:福岡市博多区築港本町2-2 福岡国際センター @ブース番号C20
 URL:https://www.q-kikiten.com/
 ※フォトロンもブラックボックス・ネットワークサービス株式会社ブース(M89)にて出展しています

LOGICJAM放送機材展
 日時:2025年8月26日(火)
 場所:札幌市中央区北1条西11
    グランドメルキュール大通公園 3階 ボールルームA・B(予定)
 
Inter BEE 2025
 日時:2025年11月19~21日(水~金)
 場所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 幕張メッセ
 URL:https://www.inter-bee.com/ja/
 ※フォトロンも出展します

記事をシェア

お客様の課題や要件に合わせて
製品とワークフローをご提案します

お問い合わせは
こちらから

専門知識を持った担当者が
お客様の課題や要件をお伺いします

関連するニュースレター