よくある質問

応募者の方から選考プロセスでよくいただくご質問をご紹介します

新卒採用

会社見学やOBOG訪問はできますか?
会社見学、OBOG訪問は可能ですのでご希望の場合は下記までお問い合わせください。
人事総務部:黒澤 recruit@photron.co.jp
学校の就職課経由などで個別にコンタクトを取っていただいても問題ございません。
9月に卒業するのですが、応募は可能でしょうか?
過去にそういったケースでの入社もございますので、一度その旨をご相談ください。
選考に必要な提出物はありますか?
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書をご提出いただきます。提出のタイミングについては、選考の中で都度ご連絡をさせていただきます。
選考に参加するにはセミナーへの出席が必須になるのでしょうか?
基本的には会社説明会へご参加いただきたいと考えております。説明会は事業内容や実際の業務について詳しく説明する機会となるだけでなく、先輩社員と直接話しができる機会にもなります。入社後のミスマッチを防ぐためにも大切なものと考えておりますので、極力参加されることを推奨しています。
文系出身で電気や機械に詳しくないのですが大丈夫でしょうか?
問題ありません。開発職の一部は理系限定となるポジションもありますが、それ以外の多くの職種は文理共通で多くの文系の社員が活躍しています。
仕事で必要な知識は入社後の研修で習得可能です。ご本人の興味とやる気を重視しています。
博士課程は採用していますか?
博士課程の方も採用しております。(採用実績あり)
海外からの留学生も採用していますか?
採用しております。但し、日本語でのコミュニケーションが取れることが前提となります。(目安:日本語能力試験N1)
面接はオンラインでも対応していただけますか?
一次面接は基本的にオンラインで対応しております。最終の役員面接は基本的には東京本社で対面での実施となります。
選考の結果は、必ず通知されるのでしょうか?
合否にかかわらず、必ず通知いたします。応募多数の場合は、選考に時間を要すことがありますので、ご了承ください。
配属先はいつ、どのように決定しますか。希望はできますか?
みなさんのご希望、能力、適性、会社の状況などを考慮し配属先が決定されます。面接の際や内定後の面談で複数回ご希望を確認させていただく機会がありますので、学生時代に取り組んだことや、今後やりたい仕事、希望の職種についてぜひ聞かせてください。ご希望は考慮しますが、社内各部署の人員バランスやご本人の適性等をみて最終的には会社で決定する形となります。また、入社後も定期的にご本人の希望を確認をする機会があります。そこで会社の意向とマッチすれば部署異動の可能性は十分にあります。
入社後の研修期間はどのくらいありますか
まずはグループも含めた全体の研修が3週間ほどあってから配属となります。配属後は各部署でのOJTとなり、研修期間は配属部門によって異なりますが、
半年~1年程度が目安となります。
学部卒なのですが開発職での採用の可能性はありますか?
当社では学部卒で開発職として活躍している社員が多数おります。博士・修士・学部という観点で合否判定は行っておりません。

中途採用

内定から入社日までの期間はどれぐらいですか?
内定された方のご状況などにより異なりますが、採用内定後1~2ヶ月程度で入社していただくことが多くなっています。入社日については選考の段階からお希望をお伺いしますので、ご希望やご懸念があればご相談ください。
異業種からの転職は可能ですか?
異業種からのご応募も歓迎しております。これまで習得された知識、経験が活かせる募集がありましたら、経験業種を問わず積極的にご応募ください。
平日夜や休日の面接は可能ですか?
基本的には平日の営業時間内での面接を行っておりますが、随時ご相談ください。
現在の会社で企業年金制度を利用しているのですが、入社後に移管可能でしょうか?
従業員の老後の資産形成支援の一環として、確定拠出年金を導入しています。移管が可能ですので、入社後に手続きをご案内いたします。

働き方

海外で仕事をするチャンスはありますか?
現在中国、タイなどに駐在し、現地で活躍している社員がおります。また海外出張においては、早い人で新卒入社1年目から海外の展示会などに視察に行っている社員もおります。
転勤は多いのでしょうか?
職種によりますが、営業や技術の社員は名古屋・大阪などの営業所へ転勤の可能性があります。ただし、社員の85%程度が本社の所属となっており、営業所の人数はあまり多くないため、皆が転勤になるわけではありません。
育児と両立できる環境は整っていますか?
女性の育休取得率は100%(条件を満たしていてかつ本人が希望した場合)で、育児と仕事を両立できるよう時短勤務制度などがあります。これまで多くの社員が産前産後休業と育児休職を経て職場に復帰、継続して勤務することで更なるキャリアアップを図っております。
また、近年は男性の育休取得率も大幅に上がっており、男性、女性どちらも育児と仕事を両立して活躍しています。
女性が活躍している職種を教えてください。
開発、技術、企画、営業、事務系職種など様々な職種で活躍しています。
人事評価の方法について教えて下さい。
当社は目標管理制度を導入しています。社員が半期ごとに目標を立て、その目標達成に向けて方法や手段を考えて実行します。目標設定時より上司と面談を行いながら、目標の修正や進捗の確認を行います。面談時だけでなく、上司が目標を達成できるよう様々な場面で協力してくれます。目標の達成率が、人事評価や賞与に反映されます。
入社後にジョブローテーションの機会はありますか?
全社員が決まった形でのローテーション、異動が常時予定されている訳ではありません。
年に数回上司と面談を行い、自身のキャリアプランについて認識を共有する機会を設けており、本人の希望や会社の状況によってローテーションが発生する場合があります。
寮・社宅・住宅手当などはありますか
住宅手当は要件を満たした方に支給しています。(例:東京地区勤務単身世帯主 2万円/月など)寮や社宅はありませんが、会社都合で転勤になった際は、会社で住居の契約などのサポートを行ってします。
サークル活動、部活動などはありますか?
文化系、体育会系などの様々な会社公認の部が存在し、事業部や年次を越えた人脈作りに活用されています。また、部という形でなくとも、同じ趣味の人で集まってキャンプに行ったりゲームをしたりというのも盛んに行われています。総務主催のイベントも定期的に開催されています。

採用に関するご連絡先

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 神保町三井ビルディング21階
株式会社フォトロン 人事総務部 黒澤 / 西

TEL
:03-3518-6290
FAX
:03-3518-6291
Email
:recruit@photron.co.jp
新卒採用エントリーはこちら