Nucoda
チュートリアル/TipsホットキーV3.0

対象製品:FilmMaster
2007年04月09日更新
2007年04月09日更新
操作全般のホットキー
| アイコン | ホットキー | 機能 |
| TAB | 全画面表示の切り替え、GUIを表示/非表示等する | |
| - | ESC | 全画面モードからGUIモードへ戻る |
| - | G | タイムラインの選択範囲をズームする |
| - | F | タイムラインを全体表示する |
| - | + / - | タイムラインのズームイン/アウト |
| - | マウスホイール | タイムラインのズームイン/アウト |
| - | Ctrl + ドラッグ マウスの右/左 | タイムラインを左右にパンする |
| - | Ctrl + Shift + ドラッグ マウスの左右上下 | タイムラインを自由にズームする |
| - | Ctrl + F2 | タイムラインを最大化する。また、元に戻す |
| - | Ctrl + HOME | プレイヘッドをABCD順に移動する |
| - | HOME | コンポジションの最初のフレームに移動する |
| - | END | コンポジションの最後のフレームに移動する |
| - | [ 又は ↓矢印 | 前のショットの最初のフレームに移動する |
| - | ] 又は ↑矢印 | 次のショットの最初のフレームに移動する |
| - | Ctrl+[ 又は Ctrl+↓ | 前のショットの最後のフレームに移動する |
| - | Ctrl+] 又は Ctrl+↑ | 選択しているショットの最後のフレームに移動する |
| I | イン点を付ける | |
| O | アウト点を付ける | |
| P | カット点にイン/アウト点を付ける | |
| Ctrl + I | イン点を削除する | |
| Ctrl + O | アウト点を削除する | |
| Ctrl + P | イン/アウト点を削除する | |
| - | Shift + I | イン点に移動する |
| - | Shift + O | アウト点に移動する |
| V | 選択されているトラックにスプリット編集する | |
| B | 選択されているトラックに上書き編集する | |
| DELETE | タイムラインから選択されたセグメントを削除する | |
| - | C | カット点を挿入する |
| - | Shift + C | フィールド単位でカット点を挿入する |
| - | Ctrl + C | カット点を削除する |
| - | Ctrl + U | トリムモードの切り替え |
| - | Ctrl + T | トリムモード時のスリップモードのオン/オフの切り替え |
| - | Ctrl + Y | トリムモード時のスライドモードのオン/オフの切り替え |
| - | M | 10フレームずつトリムで戻る |
| - | < | 1フレームずつトリムで戻る |
| - | > | 1フレームトずつリムする |
| - | / | 10フレームずつトリムする |
Libraryで有効なホットキー
| アイコン | ホットキー | 機能 |
| TAB | 全画面表示の切り替え、GUIを表示/非表示等する | |
| - | ESC | 全画面モードからGUIモードへ戻る |
| F1 | LibraryとViewerを切り替える | |
| - | Ctrl + R | ライブラリリストを最新の情報に更新する |
| - | Ctrl + S | 変更点を保存する |
バージョニングにおける有効なホットキー
| アイコン | ホットキー | 機能 |
| Ctrl + N> | 選択しているショットにバージョンとしてクリップを追加する |
再生時における有効なホットキー
| アイコン | ホットキー | 機能 |
| - | Ctrl + TAB | 再生時における全画面表示 |
| - | ESC | 全画面モードからGUIモードへ戻る |
| - | J | 逆再生 |
| - | K | 一時停止 |
| - | L | ノーマル再生 |
| - | K + J | x0.25倍のスピードで逆再生する |
| - | K + L | x0.25倍のスピードでノーマル再生する |
| - | スペースバー | 再生/停止 |
ビューアでの有効なホットキー
| アイコン | ホットキー | 機能 |
| - | + / - | 画を拡大縮小する |
| - | Ctrl + マウスのドラッグ | 画をパンする |
| - | R, T, Y, A | red / green / blue / alphaチャンネルを表示する。 同時にCTRLキーを押すと各チャンネルでビューアがロックします。 |
表示方法における有効なホットキー
| アイコン | ホットキー | 機能 |
| F12 | 表示オプションメニューの表示/非表示 | |
| - | Ctrl + 5 | リファレンスイメージとしてカレントフレームのスナップ ショットを保存する |
| - | 5 | リファレンスイメージとポジションバーにある画を比較する |
| F6 | コンペアモードのオン/オフ | |
| - | Shift + F6 | コンペアモードの変更(wipe/dual/cut) |
| F7 | ヘッドアップディスプレイ (HUD)のオン/オフ | |
| - | Ctrl + F7 | HUDの定義を変更する |
| F8 | グリッドのオン/オフ | |
| - | Ctrl + F8 | Gridの定義を変更する |
| F9 | マスクのオン/オフ | |
| - | Ctrl + F9 | Maskの定義を変更する |
| F10 | グラフカーブのオン/オフ | |
| F11 | ヒストグラムのオン/オフ | |
| Shift + F11 | ヒストグラムをリセットする | |
| - | Ctrl + F12 | Histogram/Graphの定義を変更する |
| Ctrl + F12 | CMSのオン/オフ |