PF-NOTE

アクティブラーニングツール
教員・学生のコミュニケーション型授業を支援するアクティブラーニングツール
PF-NOTEは、学生の反応や講師の評価を含めた授業の内容をまるごと収録できる、コミュニケーション型授業を支援するアクティブラーニングツールです。
特長
学生の反応や講師の評価を含め、授業をまるごと収録
ワイヤレス式のリモコン(クリッカー)を利用して学生の反応や講師の評価を瞬時に記録し、それらの情報を含めて授業をまるごと収録できます。実習や講義中に行ったアンケートや小テストなどの結果をリアルタイムに表示して情報を共有しながら講義を進めることができます。また、専用リモコン(クリッカー)だけでなく、iPad・iPhone・Android などのモバイル端末にも対応し、学生が持っている様々な端末をそのまま利用できます。

授業の重要なシーンや実習結果を個別に復習
実習や講義中にクリッカーでマークした評価ポイントは、頭出し再生できるので、効率的に講義内容を復習できます。また、映像の再生に合わせて、収録時の評価ポイントをグラフ化できるので、実習や講義後の振り返り学習が客観的におこなえます。

活用シーン臨床実習、模擬授業、プレゼンテーション
臨床実習、シミュレーション実習、就職面接トレーニングやプレゼンテーショントレーニングなどの実習シーンでは、実習後の振り返り(実習内容で学んだポイントの復習)が重要です。
PF-NOTEは、実習風景を映像として収録しており、その収録映像に対して後で振り返りたいポイントをリモコン(クリッカー)を使ってマーキングできます。
たとえば、臨床実習では、実習中に講師、受講生、被験者のそれぞれが感じたポイントをリモコン(クリッカー)を使ってマーキングし、実習後に収録映像と共に、そのマーキングポイントを視覚的に確認できるため、改善ポイントの学習が効率的におこなえます。

さまざまな実習で即時に反応結果を伝えられる
OSCEやアドバンストOSCE、診療面接実習などの様々な実習シーンにおいて、医師役や模擬患者役の実技の様子を記録。その手技や応対など教員や他の学生が気付いたところをクリッカーでマークし、その証拠となる映像とともに反応結果を伝えることができます。

実習後のリフレクションで教員・学生からのフィードバックを確認できる
実習後のリフレクションにおいて、教員が気付いた要点・ポイントなど記録映像を見ながら学生にアドバイスできます。また他の学生がマークした情報のサマリーを映像と共に再生できるので、学生の反応が集中しているところ、相違しているところを振り返りの材料として利用することができます。

活用シーン講義、セミナー
学生の受講の意欲を高めたい、理解度を促進させたい、講義の進め方や方法を改善したい・・・そのようなお悩みをサポートするのがPF-NOTEです。先生から学生への一方通行になりがちな講義でも、リモコン(クリッカー)を利用した小テストや選択式アンケートを講義中に実施し、リアルタイムで集計と結果表示をおこなえます。
先生・学生間、学生同士でお互いの意見や考えを共有しながら講義に参加できるため、講義への参加意欲や理解度の向上が期待できます。

クラスを活性化する雰囲気づくりや理解度の確認に利用
授業中にクリッカーを利用して、学生の反応(思考過程や理解度)を瞬時に把握できるため、学生の参加意欲を高めるなど授業の活性化がおこなえ、小テストやアンケートなどがリアルタイムにおこなえます。さらに遠隔授業など、教室やキャンパスの異なる授業でも学生の反応結果を収集することができます。

簡単に授業映像を収録でき、すぐに反復学習などの教材として使える
PC画面などの画像情報と映像・音声情報をリアルタイムにビデオファイルとして保存できます。授業後は編集作業などの手間いらずで、すぐにe-ラーニング教材として活用できます

お問い合わせ
ご質問や詳細な情報をお聞きしたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 03-3518-6274
最新の導入事例
収録/コンテンツ管理に関する、こんな課題をお持ちではありませんか?
授業・講義・研修・セミナー・講演などを、簡単に映像コンテンツにできる収録システムや、コンテンツ管理/配信システムの導入で、課題を解決したお客様の事例をご紹介いたします。