ハイスピードカメラ(高速度カメラ)導入ナビ 用途・機能から選択する
用途に合わせて必要な機能を備えたフォトロンのハイスピードカメラ(高速度カメラ)をご提案いたします。
インターフェース/データ保存方法
インターフェース | 対応機種 | 詳細 |
---|---|---|
SDカード保存 |
|
|
Wギガビット保存 |
|
|
SSD保存 |
|
特殊環境仕様
特殊環境仕様 | 対応機種 | 詳細 |
---|---|---|
耐G性能 |
衝突、落下、爆発、破断・・・高速度で撮影する対象物は、しばしば大きな衝撃・振動を伴うことが多いものです。フォトロンでは、このような厳しい環境下で確実に対象の高速現象を記録できるよう耐衝撃性に配慮した高速度カメラをラインナップしています。もしこのような環境下での高速度撮影をお考えであれば、左記のモデルをご検討ください。 |
|
RV(レンジバージョン)仕様 |
屋外使用・工場内などの粉塵環境下での使用にも耐えられるように、筺体を密閉型にしたレンジバージョン(RV)も用意しております。 |
複数同期撮影
1つの筐体から複数のカメラヘッドを制御できるタイプのハイスピードカメラ。それが「FASTCAM Multi」「SpeederV2」「FASTCAM MC2.1」と「FASTCAM MH4-10K」です。MC2.1は最高で2ch、MH-4は最高で4chの同期撮影を複雑な配線なしで行えます。同じ現象を複数方向から観察したい/同じ現象を全体を撮影しながら一部を拡大したい/三次元解析をしたい・・・といった多様なニーズにお応えできます。

カメラ間同期
ハイスピードカメラ「FASTCAMシリーズ」は同一機種はもちろんのこと、全ての機種で外部同期入出力信号を用いて複数台の同期撮影を行えます。カメラコントロールソフト「PFV」を使用すると、1つのソフトで複数台の設定が行えるため簡単にセッティング・撮影を行うことができます。
性能からハイスピードカメラ(高速度カメラ)を選択する
撮影速度や解像度、記録時間や感度、重量などご希望の性能に応じたハイスピードカメラ(高速度カメラ)をご提案いたします。
お問い合わせ
ご質問や詳細な情報をお聞きしたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 050-5211-8270