ハイスピードカメラ(高速度カメラ)導入ナビ 性能から選択する
ご希望の性能を備えたフォトロンのハイスピードカメラ(高速度カメラ)をご提案いたします。
最高撮影速度、100万fps以上の高速撮影モデル
ハイスピードカメラ「FASTCAMシリーズ」の中で、撮影速度を重視するなら「SAシリーズ」がお薦めです。ここではその中でも特に高速性能を重視し、最高撮影速度が100万fps(※1)以上の機種をご紹介いたします。
- ※1fps・・・Frame/secの略。1秒間に取得できる画像の枚数を表す単位。「コマ/秒」と同意。
おススメ機種
高速域での撮影速度と解像度比較
以下の性能は一例です。詳細については各製品ページご確認いただくか、もしくはお問合わせください。
水平解像度×垂直解像度 | |||
---|---|---|---|
撮影速度(fps) | FASTCAM SA-Z | FASTCAM SA-X2 | FASTCAM SA5 |
10,000fps | 1024×1024 | 1024×1024 | 1024×744 |
50,000fps | 768×512 | 640×384 | 512×272 |
100,000fps | 512×328 | 384×264 | 320×192 |
300,000fps | 256×128 | 128×128(※2) | 256×64 |
1,000,000fps | 128×40(※3) | 128×8(※3) | 64×16 |
- ※2288,000fps 時
- ※31,080,000fps 時
400万画素以上の高解像度モデル FASTCAM SA2
フルHD対応の高解像度モデル FASTCAM SA6
ハイスピードカメラ「FASTCAMシリーズ」の中で、解像度を重視するなら「SAシリーズ」がお薦めです。ここではその中でも特に解像度を重視し、フルHD以上の解像度を備えた機種をご紹介いたします。
おススメ機種
FASTCAM Mini WX

2048×2048ピクセルで1,080fps、1920×1080ピクセル(フルHD)で2,000fpsが撮影可能。軽量コンパクトな筐体に100G 10msec(6axes 1200times)という耐衝撃性能も備わっており、衝突安全試験やDICシステム(歪み解析)に最適なカメラです。
- 最高画素数
- 約400万画素
FASTCAM SA2

2048×2048ピクセルで1,000fps、1920×1080ピクセル(フルHD)で2,000fpsが撮影可能。撮影・記録時の画質や色再現性の向上にもこだわり、非常に精細な映像を記録可能です。
- 最高画素数
- 約400万画素
FASTCAM SA6

1920×1440ピクセルで1,150fps、1920×1080ピクセル(フルHD)で1,500fpsが撮影可能。撮影・記録時の画質や色再現性の向上にもこだわり、非常に精細な映像を記録可能です。
- 最高画素数
- 約276万画素
高速域での撮影速度と解像度比較
以下の性能は一例です。詳細については各製品ページご確認いただくか、もしくはお問合わせください。


また、映像制作用のフルHD 対応ハイスピードカメラもご用意できます。

PCメモリ直接記録型、2台同時撮影可能
リアルタイムSSD記録、1000FPS(512×384画素)で最大20分連続録画が可能
ハイスピードカメラ「FASTCAMシリーズ」の中で、記録時間を重視するなら「IDP-Express」「PhotoCam Speeder」がお薦めです。
おススメ機種
記録時間比較表
以下の性能は一例です。詳細については各製品ページご確認いただくか、もしくはお問合わせください。
記録時間比較表 | ||||
---|---|---|---|---|
撮影速度(fps)※1 | PhotoCam Speeder V2 | IDP-Express | ||
解像度 | 記録時間 (SSD 256GB) |
解像度 | 記録時間 (メモリ20GB確保持) |
|
125fps | 512×512 | 2時間 | 512×512 | 約11分 |
250fps | 1時間 | 約5分 | ||
500fps | 30分 | 約3分 | ||
1,000fps | 512×384 | 20分 | 約1.5分 | |
2,000fps | 512×192 | 20分 | 約42秒 | |
4,000fps | 512×96 | 20分 | 512×256 |
- ※1fps・・・Frame/secの略。1秒間に取得できる画像の枚数を表す単位。「コマ/秒」と同意。
ISO50,000の圧縮的高感度
「SA-Z」「SA-X2」「Mini AX」
ハイスピードカメラ「FASTCAMシリーズ」の中で、感度を重視するなら「SA-Xシリーズ」と「Mini AX」がお薦めです。ここではその中でも特にISO10,000以上の機種をご紹介いたします。
おススメ機種
感度アップ機能
FASTCAM SAシリーズでは感度アップ機能として、ビットシフト機能を備えています。モノクロ12ビット、カラー36ビット(RGB 各色12ビット)をPCの出力に合せて階調性を犠牲にせず、暗い階調から明るい階調までをシフトし選択することができます。



超小型から高性能小型タイプまで用途に応じた幅広いラインナップ
ハイスピードカメラ「FASTCAMシリーズ」の中で、カメラの軽さを重視するならスペックの高い分離型カメラ「FASTCAM Multi」、一体型の「FASTCAM Mini」シリーズがお勧めです。
さらに35mmキューブの超小型ヘッドの分離カメラ「PhotoCam SpeederV2」と「IDP-Express」がお薦めです。
おススメ機種
小型+超高感度+高画質カメラ FASTCAM Mini AX

120×120×94mm×1.5kgのサイズで超高感度、超高画質を実現したハイスピードカメラ
- 撮像部重量
- 1.5kg(突起物、付属品除く)
小型+耐G+フルHDカメラ FASTCAM Mini WX

2048×2048ピクセルで1,080fps、フルHDで2,00fpsが撮影可能。耐衝撃性能も備わっており、衝突安全試験やDICシステム(歪み解析)に最適なカメラです。
- 撮像部重量
- 1.6kg(突起物、付属品除く)
メガピクセル小型分離型カメラ FASTCAM Multi

1280×1024ピクセルで4,800fps、640×480ピクセルで10,000fpsが撮影可能。最大同時2ch、各ch最大32GBの高容量メモリで撮影時間にも柔軟に対応いたします。
- 撮像部重量
- 0.98kg(突起物、付属品除く)
メガピクセル小型一体型カメラ FASTCAM Mini UX

1280×1024ピクセルで4,000fps、640×480ピクセルで10,000fpsが撮影可能。同等機種で従来比-75%を達成し、高スペックで且つ小型軽量が特徴です。
- 撮像部重量
- 1.5kg(突起物、付属品除く)
超小型分離型カメラ Photcam Speeder V2

最大同時2chで512×512ピクセルで2,000fps撮影可能。時間優先モードでは最長2時間の撮影が可能でいつ発生するか分からない現象も取り逃しません。
- 撮像部重量
- 90g(突起物、付属品除く)
軽量ならではの撮影手法

アームによる自在なアングルでの撮影が可能となります。

ブームなどを使った撮影も簡単です。

特殊なジグなしでも簡単にカップリング可能です。
用途・機能からハイスピードカメラ(高速度カメラ)を選択する
衝突、落下、爆発、工場内での粉塵環境など、特殊な環境での用途や、パソコンとのインターフェースなどご希望の機能に応じたハイスピードカメラ(高速度カメラ)をご提案します。
お問い合わせ
ご質問や詳細な情報をお聞きしたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 050-5211-8270