No.58 寸法線/引出線などを常に固定の設定で作図するには
- CATEGORY
- 2D CAD
2013.03.26
寸法線や引出線を常に決まったレイヤや色にするなど、自社の製図基準に沿った作図をしなければならない方は多いのではないでしょうか?作図する度に、設定を変えるのは面倒ですし、ミスが増える原因にもなります。
図脳RAPIDPRO には、こんな悩みを解決する機能が搭載されています。
寸法線、引出線、文字を常に決まったレイヤや色で作図できる【作図属性】の機能をご紹介いたします。
<寸法線の場合>
- [設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。
- [寸法線]のタブをクリックします。
- [寸法線の作図属性]の欄に以下の4つのチェックボックスがあります。
- レイヤ指定-ON:常に「選択したレイヤ」で寸法線を作図します
- 線種指定-ON:常に「選択した線種」で寸法線を作図します
- 線幅指定-ON:常に「選択した線幅」で寸法線を作図します
- 線色指定-ON:常に「選択した線色」で寸法線を作図します
自社の製図基準に合わせて設定をおこなえば、どのレイヤで描いていても、寸法線だけは常に指定したレイヤに自動的に作図されるので、作業効率アップが図れます。
前のコラム